Information ドローンお役立ちコラム

【講習レポート】二等国家資格取得コース_J-POWERジェネレーションサービス株式会社様

2024年3月に、J-POWERジェネレーションサービス株式会社様の社員の方に、国家資格(二等無人航空機操縦士)の講習を受講いただきました。今回の講習には夜間飛行・目視外飛行の限定解除も含まれ、オンライン座学+佐賀での実技講習というハイブリッド形式で実施しました。

HI-ZEN DRONEを選んでいただいた理由

J-POWERジェネレーションサービス様は、2019年に民間資格(DJIスペシャリスト)認定講習を受験いただいたことがきっかけとなり、「丁寧で実務に寄り添った指導」という評価をいただいており、以降、国家資格取得講習も受講いただいております。

今回は沖縄県の事業所から参加いただくことになり、遠方での受講にも柔軟に対応できるよう、1日目はオンライン座学、2〜4日目は佐賀で実技・試験という日程をご提案しました。

国家資格+実務に特化した追加カリキュラム

今回は、国家資格の標準カリキュラムに加え、現場で必要とされる以下のような『+αの実務スキル講習』を盛り込みました。

  • DIPS(登録や飛行申請)の手順や操作方法
  • 機体点検・メンテナンス手順
  • 飛行記録のつけ方
  • バッテリー管理や挙動確認

これらの内容は細かい手順や注意事項を理解するために、実際に体験をしてみることが必要です。

低温のバッテリーに起こる電圧降下の挙動や機体の各種キャリブレーションなどを社員の方に体感してもらい、実務で必ず役立つ知識・スキルとして高評価をいただきました。

IMG_1691.jpg

受講者の声・反応

受講者の皆さんはすでにドローン経験者でしたが、
「整備やバッテリー管理など、飛ばす以外の部分で多くの学びがあった」
「機体挙動の違いを体感でき、現場で活かせそう」
といった感想をいただきました。

今後に向けて

今回の講習は国家資格取得だけでなく、現場で即戦力となるためのステップとして実施されました。HI-ZEN DRONEでは今後も、企業向けのオーダーメイド講習国家資格取得支援を通じて、現場の安全運用と人材育成をサポートしてまいります。

ドローンに関わるあなたへ、もっと役立つ情報を。

HI-ZEN DRONE SCHOOLのメールマガジンでは、国家ライセンス制度の最新情報や、DIPSの申請変更点、現場で役立つテクニックなど、

ドローン活用に関する"実務直結の情報"をお届けしています。

お役立ちコラムの更新情報だけでなく、

  • 法改正の速報

なども、タイムリーに発信中!

こんなあなたにおすすめ

  • ドローンを業務で使っているが、制度がよく分からない

メルマガ登録フォームはこちら

お名前とメールアドレスを入力するだけで登録が完了します。

企画段階からの
ご相談も可能です。
まずはお気軽に
お問い合わせください!

メルマガ配信中!

“今すぐ使える実務情報”をお届けしています。