Information ドローンお役立ちコラム

【講習レポート】夜間・目視外飛行にも対応!国家資格の限定変更講習を実施

国家資格(二等無人航空機操縦士)講習の一環として、夜間飛行・目視外飛行を行うための限定変更講習を実施しました。インフラ点検や災害対応では、夜間や目視外飛行が求められるケースが多く、現場での安全運用には欠かせない技能です。

夜間・目視外飛行のポイント

夜間・目視外飛行には、通常飛行とは異なるリスクと準備が必要です。

  •  夜間照明下での機体視認性確認
  •  補助者との声掛け・連携手順
  •  目視外飛行時のルート管理・安全確認方法

資格要件に加え、現場シミュレーション型の訓練を行い、実務に直結するスキルを身につけていただきました。夜間飛行の訓練では、体育館の照明を落とし、実際の夜間飛行環境を再現、音声の無線機器を用いてオペレーターとナビゲーターが相互に視認性や安全手順を確認しながら実技を行いました。

受講者の声

  • 「暗闇での飛行は不安だったが、手順を踏めば安全に飛ばせる自信がついた」
  • 「目視外のルート管理や補助者との声掛けの重要性を理解できた」

今後に向けて

夜間・目視外飛行は、ドローンの利活用領域を広げる重要な技能です。HI-ZEN DRONEでは、国家資格講習と合わせた特殊飛行講習を引き続き実施し、災害対応・インフラ点検・測量など多様な現場ニーズに対応する人材育成を進めていきます。

ドローンに関わるあなたへ、もっと役立つ情報を。

HI-ZEN DRONE SCHOOLのメールマガジンでは、国家ライセンス制度の最新情報や、DIPSの申請変更点、現場で役立つテクニックなど、

ドローン活用に関する"実務直結の情報"をお届けしています。

お役立ちコラムの更新情報だけでなく、

  • 法改正の速報

なども、タイムリーに発信中!

こんなあなたにおすすめ

  • ドローンを業務で使っているが、制度がよく分からない

メルマガ登録フォームはこちら

お名前とメールアドレスを入力するだけで登録が完了します。

企画段階からの
ご相談も可能です。
まずはお気軽に
お問い合わせください!

メルマガ配信中!

“今すぐ使える実務情報”をお届けしています。