Information ドローンお役立ちコラム

業務へのドローン導入をサポート│佐賀県森林整備課さまドローン操作初任者講習

この度、佐賀県森林整備課様に、業務でのドローン活用機会を増やすことを目的とした「ドローン操作初任者講習」を実施しました。

プロジェクト概要

実施時期

2025年6月4日(水)

プロジェクト名

佐賀県森林整備課 ドローン操作初任者講習

クライアント名

佐賀県森林整備課

講習内容

DSC03338_e.jpg

初任者の方が安心してドローンを活用できるよう、以下の2部構成で講習を実施しました。

座学講習

ドローンに関する法整備ライセンス制度について学習しました。安全かつ適切にドローンを運用するための基本的な知識を習得していただきました。

実技講習

機体のセットアップから操縦アプリの設定、基本的な操縦トレーニングまでを実践的に行いました。実際に手を動かしながら学ぶことで、より実践的なスキルを身につけていただきました。

HI-ZEN DRONE SCHOOLの講習のポイント

差し替え画像_白石さん.jpg

現場に合わせた柔軟な対応

今回は、実際に森林整備課様が使用している機体を講習に使用しました。これにより、見過ごされがちな機体特有のエラーやトラブルシューティングにも対応でき、より実践的なアドバイスを提供することができました。また、講習中も普段のドローン活用シーンをヒアリングし、その場に合わせたトラブル解決方法をご案内しました。

豊富な経験に基づく提案力

私たちは10年近くにわたり初任者講習を担当しており、これまでの経験から「以前の講習中にこんなトラブルがありました」といった具体的な事例を共有できます。これにより、受講者の方が現場で直面する可能性のあるリスクを事前に把握し、トラブルの解決につなげることができます。

複数インストラクターによる手厚いサポート

ドローンインストラクターが複数名在籍しているため、限られた時間の中でも、受講者一人ひとりに合わせた丁寧な指導が可能です。少人数での講習でも、密度の濃いトレーニングを提供しました。

クライアント様の声

今回の講習を通して、受講者の方々はドローンに対する知識や技術に触れ、業務での活用に興味を持っていただけました。

特に「ドローンの良い面だけでなく、トラブルシューティングなどの注意点にも触れてくれたことで、現場で問題が起きた時に解決の糸口になる」といったお声をいただき、実務に役立つ情報を提供できたことを嬉しく思います。

今後は、さらに専門的なスキルを習得したいというニーズにお応えできるよう、業務別のフライトシナリオ実地講習(山林上空、狭小地、GPS不安定地域など)もご提案可能です。

こんなお悩みはありませんか?

  • 「初めてドローンを導入するが、何から始めればいいかわからない」

私たちは、お客様の課題やニーズに合わせて、座学のみ、操縦トレーニングのみといったカスタマイズされた講習も承っております。経験豊富なドローンインストラクターが、安全なドローン活用をサポートします。ドローン講習や導入支援でお困りの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

ドローンに関わるあなたへ、もっと役立つ情報を。

HI-ZEN DRONE SCHOOLのメールマガジンでは、国家ライセンス制度の最新情報や、DIPSの申請変更点、現場で役立つテクニックなど、

ドローン活用に関する"実務直結の情報"をお届けしています。

お役立ちコラムの更新情報だけでなく、

  • 法改正の速報

なども、タイムリーに発信中!

こんなあなたにおすすめ

  • ドローンを業務で使っているが、制度がよく分からない

メルマガ登録フォームはこちら

お名前とメールアドレスを入力するだけで登録が完了します。

企画段階からの
ご相談も可能です。
まずはお気軽に
お問い合わせください!

メルマガ配信中!

“今すぐ使える実務情報”をお届けしています。